滋賀 東近江 屋根・瓦 新築・リフォームの 株式会社イノダ

株式会社 イノダ

45°の屋根

皆さん、こんにちわ。
ゴールデンウィークが終わり、梅雨入りが目前となりましたね。
雨は弊社のように屋外をメインとしている仕事の人にとっては
嫌な季節です。
また、梅雨はジメジメするので不快ですよね。
 
さて、今日は手伝いで屋根工事に行っている現場が
結構作業が大変でしたので、ご紹介します。
  
皆さんのおうちの屋根勾配はいくつかご存じですか???
恐らく、瓦屋根でしたら4寸勾配、板金屋根なら1寸勾配位かと思います。
角度で言うと、4寸勾配は21.5°、1寸勾配は5.4°です。
わかりずらいですよね。。。
スキーをされる方で奥伊吹スキー場に行ったことがあり、
そこの『チャレンジコース』をイメージできる方ですと、
あの角度が45°です。

そう、今回その45°ある屋根の工事をお手伝いさせて頂きました。
 
写真でわかるように、勾配がきつすぎて足首の角度が
とんでもないことになってます。

また、立ってられないので屋根足場を組んでの対応になります。
材料も道具も屋根の上に置くと滑り落ちるので、最低でも2人で
行わないと工事が出来ず、職人さんも大変そうでした。

お手伝いは無事完了し、お引渡しとなったそうです。
弊社としても、最近少なくなった急勾配の屋根を久しぶりに経験しました。
 
こういう勾配の屋根は、ログハウスとかに使われることが多く、
そのような場所は山など気が沢山茂っているところかと思います。
勾配がきついと落ちてしまうと思われがちですが、軒先についている
軒樋に落ち葉などがたまり始め、だんだん積みあがってくることがあります。
それに伴い、屋根材を痛めたり、その下の野地板、垂木など腐食を
誘発することにもなりますので、メンテナンスは非常に重要となります。
  
もし気になっておられる方がいらっしゃいましたら、樋の掃除等も
請け負っておりますので、何なりとお申し付けください。
  
それでは皆様、本日もご安全に。
 

ホームページ   https://kawarashounin.shiga.jp/
Facebook(会社) https://www.facebook.com/kawarashounin/
Facebook(測量)https://www.facebook.com/UAVsokuryou
Twitter                     https://twitter.com/kawarashounin
Instagram               https://www.instagram.com/inoda_shiga

 

2025.05.13

お気軽にお問合せください

お問い合わせ

0748-48-3156

【受付時間】9:00〜18:00
(土日祝日除く)

PAGE TOP

  • 【受付時間】 9:00〜18:00(土日祝日除く)

  • お問い合わせ

    滋賀県東近江市五個荘
    簗瀬847番地の5

Copyright INODA Col.td All Rights Reserved.